13
Jun
サーバ構築/環境構築は基本手作業が多かったかと思います。
しかし手作業では、「時間が掛かる」「人間は誰もがミスする」このようなデメリット拭えないと思います。 このようなデメリットを最小化するツールはどんどん使っていきたいですよね!
と、いうことで今回は構成管理ツールのデファクトスタンダードになりつつある「Ansible」を実際に動かして体感して頂きます!
また、短い時間ですが、いつものようにディスカッション&交流タイムも設けますので、 いまいち理解出来なかったことをスピーカーや他の参加者に質問する。同じテーマに興味を持つ友達を作る。その他、人脈形成にお役立ていただければと存じます。 皆さま、ご参加をお待ちしております (^o^)
■ 日時:2019年7月3日(水曜) 19:00-21:30(18:00開場としますので時間を持て余す方はコワーキング利用下さい!)
■ 会場:CO-CreationLABO
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-4-3平河町伏見ビル2F
■参加費:無料 ※各種ドリンク(有料)あり
※初回参加、メルアドに変更があった方は名刺をいただけると嬉しいです。
(利用目的は下記を参照ください)
「eLVイベント情報配信」「ニュースレターの配信」「イベント・サービス企画のための調査・分析 」この他、収集目的がある場合は、収集時に通知します。
時間 | 内容 |
---|---|
18:00 - 19:00 | 受付開始 |
19:00 - 19:10 | 開会の挨拶 |
19:10 - 20:30 | 講義&ハンズオン ・環境準備(SSH接続設定等) ・構成管理ツール(Ansible)とは ・自動化に必要な要素(Playbook、モジュール、インベントリ、クレデンシャル) ・Playbookの編集 ・LAMP&Rails環境構築(DB作成、DBユーザ作成含む) ・Serverspecでサーバ構成をテスト ※モブプロドライバー2名 |
20:30 - 20:40 | 休憩 |
20:40 - 21:30 | 講義&ハンズオン ・AnsibleでWordpressインストール、テーマ&プラグインインストール ・設定確認 ※モブプロドライバー1名 |
21:30 - 22:00 | ディスカッション&交流タイム:英語学習についての自由討議(参加自由) ※ビール¥250- ¥チュウハイ類¥150- 各種ソフトドリンク¥50~用意しております。 飲まない人の参加もOKです! |
※ PCを持参下さい
※ クラウド環境を用意します。ターミナル(SSH接続できる環境)が必要となります
さくらのクラウド環境構築(CentOS7+Ansible)資料
インフラエンジニア⇒プログラマ
サーバ構築/保守に長く携わった後、青年海外協力隊として2年間ボツワナの職業訓練校のサーバ構築/保守に携わる。 帰国後はプログラマに転身。
eLVはスキルアップに資する誰でも参加可能なコミュニティです。
※他のイベントはこちらからチェック下さい。
https://elv.connpass.com/
※メンターのいる勉強部屋情報はこちらからご覧いただけます。
http://hfs.connpass.com/
※Co-Creation BAR(ICT関係者の集うBAR)のイベントはこちらからチェック下さい。
https://elv-ccb.connpass.com