+
合格体験記
● 慶応大学(商学部)合格体験記 ●
私は中学2年生の時から中村先生にお世話になりました。当初、学校の授業の補習を目的に入会しましたが、体験の時、先生が勉強に対して並々ならぬ熱い情熱を注いでいること、生徒さんの勉強に対する意識が高いことに圧倒されたのを今でも鮮明に覚えています。中村塾で教わったことは「基本に忠実に向き合うこと」の徹底:例えば英文は正しい日本語で和訳し、辞書を引いて単語の意味や例文をしっかりノートするごく当たり前の勉強を、徹底します。しかし、予習内容のレベルが高いため慣れない頃は何日もかかりました。予習がしっかりしていないときは厳しい叱責を受けたりもしました。この迂遠な勉強方法でいいのかと悩んだこともありますが、しっかり予習をし緊張感のある授業を受け丁寧に復習することで、確実に実力がついたのだと思います。高3途中から受験情報を得るために大手予備校と併用しましたが、簡便な即効性のある勉強を売りにする予備校から見ると、中村塾の勉強方法は非効率的です。しかし、いっけん非効率的な勉強法が実は合格への最短コースであったこと、単に受験で終わらない強靭な思考を磨く糧になることを、大学生になった今、実感します。中村先生、長い間ご指導ありがとうございました。
(市立浦和高校出身 T.Mさん)
● 浦和一女 合格体験記 ●
私が中村塾に通い始めたのは中学1年生の春からです。前々から厳しい塾だという評判をお聞きしていたのですが、入塾してみると厳しい中にもユーモアのある先生で、すぐ塾に慣れることが出来ました。主に数学を中心にご指導頂き、定期テスト前や受験期には全教科教えて頂きました。 中村塾では問題の本質的理解を目的とした勉強を行ってきました。一つの問題を解くときにも色々な考え方がありますから、その一つ一つを緻密に検討しながらその問題に対して最も相応しい答えを導く応用力を養う勉強です。ただ解くのではなく、何度もくり返し深めていくことの大切さを学びました。その姿勢は勉強だけに限らず、どんな場面においても、自分が納得するまでけっして妥協せず、コツコツ取り組み続けるという、先生ご自身の人生観をも教えて頂いたように思います。 中村先生ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
(与野西中出身 Y.Mさん)
● 合格実績 大学 ●
慶応大学(医学部) 1名東京慈恵医科(医学部) 1名
順天堂大学(医学部) 2名
千葉大学(医学部) 1名
千葉大学(理学部) 1名
昭和大学(医学部) 1名
筑波大学(人文学群) 1名
青山学院大学(経済学) 1名
青山学院大学(文学部) 2名
東京薬科大学(薬学部) 1名
明治大学(商学部) 1名
明治大学(経営学) 1名
明治大学(政治経済) 1名
東京理科大学(理学部) 2名
立教大学(社会学部) 1名
芝浦工業大学 3名
法政大学(法学部) 3名
学習院大学(法学部) 2名
東京都市大学(工学部) 2名
武蔵大学(人文学部) 2名
中央大学(経済学部) 1名
中央大学(理工学部) 2名
立命館大学アジア太平洋 1名
(不合格者; 群馬大、青山学院、慶応大)
● 合格実績 高校 ●
開成高校 2名川越東高校(理数科) 1名
順天高校(特待生) 1名
春日部共栄高校(特進) 1名
星野学園高校 1名
浦和実業学園高校 1名
淑徳巣鴨高校(特進) 1名
蕨高校 1名
大宮西高校 1名
(不合格者; 中央大付、浦和高校)
● 合格実績 中学 ●
栄東中学 1名跡見学園中学 1名
女子聖学院 1名
東京家政中学(特待生) 1名
開智中学 1名
昌平中学 1名